お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ / 【旭川高専】イオンモール旭川西で開催された半導体体験イベントで旭川高専の教員と学生が講師を務めました

【旭川高専】イオンモール旭川西で開催された半導体体験イベントで旭川高専の教員と学生が講師を務めました

2025/11/18
お知らせ

 1013日(月・祝)にイオンモール旭川西で開催された北海道(経済部AIDX推進局次世代半導体戦略室 )主催の半導体に関する体験イベントにて、旭川高専の教員と学生が講師を務めました。本イベントは、小中学校で実施している体験教室に加えて、より多くの市民のみなさんに半導体について理解を深めていただくため、地域の科学館や商業施設等を会場として企画された半導体に関する体験イベントの1つで、「ミライ体験 半導体ってなんだろう?北海道のミライは「半導体」で変わるかも!?」をテーマに開催されました。

 当日は親子連れをはじめ、小中学生、大人の方々137名にご来場いただき、プログラミングや3 色のLED での調光体験、塗り絵やリニアモーター作り、顕微鏡での基板観察、半導体についてのレクチャーを通じて私たちの身の回りにある家電製品に使われている「半導体」を実際に手に取りながら、その仕組みや役割について学んでいただきました。普段見ることのない半導体に興味津々の子供たちや、半導体の役割や精密な加工に驚かれる大人の方々の姿が多くみられ、来場者にとって新しい発見のある1日となりました。

 このようなイベントは、113日(月・祝)にイオンモール釧路昭和(協力:釧路高専)、9日(日)に、はこだてみらい館(協力:函館高専)でも開催されました。

写真.png