物質化学工学科

✨ 体験イベントのお知らせ ✨(2023年8月28日更新)

今年度もミニ体験イベントを開催します。詳細は下のチラシをご確認ください。(進学相談にも応じます)



<日時>
1. 10/01(日)13:30-15:30 (締め切り9/29 (金))
2. 10/14(土)10:30-12:30 (締め切り10/12 (木))
3. 10/28(土)13:30-15:30 (締め切り10/26 (木))

<対象>
中学生と保護者

<申込方法>
E-mailにてお申し込みください。

E-mail: umeda@asahikawa-nct.ac.jp

【件名】 を 【体験イベント申込】​
本文に氏名(漢字とよみ がな)、学校名、学年、希望日、保護者参加の有無(人数)をご記入の上送信してください。


‎イベントチラシ2023.jpeg

 

 

明日を開く物質化学の世界へ

 物質化学工学科は,物質の性質や変化の仕方を調べる「化学」を勉学の基礎としています。我々の生活は高機能,多機能の製品によって便利で豊かになっていますが,それらの製品のすべてを支えているのが「化学」です。また,このような便利な生活を将来にわたって続けていくためには,高機能,多機能なだけでなく地球環境にやさしい製品であることが求められています。

 物質化学は,食料,医療,環境保全,エネルギー,情報,材料など,現代生活を支えるあらゆる分野の基礎と,地球上の有限な資源をもとに将来にわたって豊かな生活を持続させるための役割を担っています。「化学」の楽しさと重要な使命を学び,想像力豊かな人に成長することを望んでいます。

分析化学実験.jpg有機化学実験.jpg卒業研究.jpg

 

 学科紹介用のパンフレットがありますので、どうぞご覧下さい!

教員一覧

職名 氏名 研究分野 校務分掌
教授

津田 勝幸

有機化学,高分子化学

5C学級担任

宮越 昭彦

触媒・資源化学プロセス,環境技術・環境材料

ハラスメント相談室長
衛生管理者

古崎 睦

無機材料・物性,環境関連化学

副校長・総務主事
技術創造部長

梅田 哲

高分子化学,有機化学

物質化学工学科長

杉本 敬祐

構造生物学

副校長・学生主事
学生総合支援センター長

准教授

千葉 誠

物理化学,電気化学,腐食防食化学

安全衛生委員

小寺 史浩

電気分析化学

寮務主事補
衛生管理者

辻 雅晴

低温性微生物,応用微生物学

4C学級担任

堺井 亮介

高分子化学,機能物質化学

専攻科長・校長補佐(専攻科担当)
評価改善室長
教務主事補

松浦 裕志

生物資源化学,天然物有機化学,化学生態学

3C学級担任

助教

兵野 篤

界面化学

テクノセンター員

教育目標およびカリキュラムの編成方針

教育課程表およびシラバス

卒業研究一覧

 物質化学工学科では,食料,医療,環境保全,エネルギー,情報,材料など,現代生活を支えるあらゆる分野の基礎を学び,地球上の有限な資源をもとに将来にわたって豊かな生活を持続させるための役割を担う技術者を育成しています.第5学年での卒業研究では,2022年度,下記のようなテーマに取り組みました。

  • バイオディーゼル燃料合成時に副生するグリセリンの有効活用〜グリセリン石鹸の作製と評価〜
  • ホタテ貝殻を用いて作製した新規「猫砂」の安全性評価 ~粉じんの飛散性~
  • 多孔性酸化タングステン膜の作製およびガス応答性の評価
  • 簡易型熱フィラメントCVD法によるダイヤモンドの合成 (X)
  • メタノール電極反応における共存物質の影響
  • カーボン電極による鉄イオンの電解還元吸着除去
  • マイクロ波によるダイヤモンドライクカーボン粒子の表面改質
  • 球殻状炭素微粒子を含有した人工脂質膜の作製
  • アクアポニックスのための水耕栽培条件の研究
  • 養殖利用へ向けた水耕栽培での作物の栄養塩吸収能について
  • 緑藻Botryococcus braunii NIES-2199株由来の炭化水素の単離・同定
  • 魚油代替原料としての微細藻類利用に関する研究(第2報)
  • イソプロピル基を側鎖に有するポリアスパラギン酸ゲルの吸水性
  • アルキルアミノ基を側鎖に有するポリアスパラギン酸ゲルの吸水性
  • 長鎖アルキル基で架橋したポリアスパラギン酸の合成とその機能性について
  • CD側鎖を有するポリアスパラギン酸誘導体の自己組織化挙動に関する研究
  • STEMおよびEELS分析によるNi被覆オニオンライクカーボンのナノ構造解析
  • マイクロ波加熱を利用するメタン直接分解反応 -メタン分解カーボンの形態変化-
  • マイクロ波加熱を利用するメタン直接分解反応 -カーボンサセプタの改良-
  • 直鎖アルキル基を有する新規フェニルエチニルスチレン誘導体の合成 -n hexyl 4-(2-(4-vinylphenyl)ethynyl)benzoate について-
  • オクタデシルエステルを有する新規フェニルエチニルスチレン誘導体の合成 -Octadecyl 4((4-vinylphenyl)ethynyl)benzoateについて- 
  • シクロヘキシルエステルを有するエチニルスチレン誘導体のラジカル共重合性と得られたポリマーの熱特性について -Cyclohexyl 4-(2-(4-Vinylphenyl)ethynyl)benzoate について-
  • 封孔処理条件によるアルミニウム合金の耐食性とアノード酸化皮膜構造への影響
  • アルミニウム材料防食用自己修復性ダブルレイヤーの開発とこの耐食性
  • 二種の自己修復性表面層を組み合わせた新しいアルミニウム材料表面防食層の開発
  • 種々機構により自己修復性を付与した塗膜とこれを用いた軽金属材料の防食
  • 南極産菌類のウラシル要求性の変異株獲得の試み
  • 世界最北端の有人島から分離した新種の菌類の全ゲノム解析
  • 南極産酵母の油脂生産と成分分析
  • 耐熱菌由来のフィターゼの単離・同定
  • 未利用トマトを用いたバクテリアセルロースの生産
  • 光合成速度を同一にしたLEDライトによるほうれん草の生育への影響
  • アスパラガスの室内型水耕栽培を目指して
  • ベンジルイソシアネートから誘導したウレア基を有するポリ(フェニルアセチレン)の合成と比色アニオン検出
  • スルホンアミドレセプターを有する新規蛍光アニオンセンサの開発とアニオン検出能の評価
  • L-アラニン由来キラルウレアレセプターを有するポリ(フェニルアセチレン)の比色キラルセンシング
  • キラルアミドレセプターを有するポリ(フェニルアセチレン)の比色キラルセンシングにおける側鎖構造の影響評価

担当部署:物質化学工学科

旭川高専のInstagramへ