システム制御情報工学科

幅広い知識を身につけた技術者の育成

 システム制御情報工学科は,ロボットに代表されるような,日々進歩を続けている機械・電気技術から生み出される様々な要素(部品)をコンピュータ技術を用いてシステムとして統合し,思い通りに制御できる能力を持つ技術者の育成を目的にしています.「コンピュータ中心のシステム作り」をキーワードとして機械工学,電気工学および情報工学の幅広い学問分野を5年間に渡って学びます。

 プログラミングの知識と技術,技能を学ぶ内容は,専門科目のいたることろで実施され,実習工場でのモノづくりからコンピュータの世界の中でのモノづくりまで,手,足,指先,そして頭脳の全てを駆使したモノづくを実習,実験を通して体験的に学びます。

 現在の私達の身の回りのほとんどの「モノ」がインターネットで繋がり,コンピュータを中心としたシステムとして有機的に働き,生活の利便性を向上させています。これより,コンピュータを中心とした工学的知識を身に付けることで,卒業生は機械・電機メーカー,IT企業のみならず電力,ガス,鉄道,建築,土木に関する様々な分野に就職しています。大学編入学においても情報系,機械系,電気系,理学系と幅広く,自分の興味のある分野に進んでいます。

教員一覧

職名 氏名 研究分野 校務分掌
教授

三井 聡

知能機械学・機械システム

HP・学校広報室長

佐竹 利文

知能機械学・機械システム

校長補佐(研究・地域連携担当),3S学級担任

阿部 晶

機械力学・メカトロニクス,ロボティクス・知能機械システム

システム制御情報工学科長,5S学級担任

堀川 紀孝

機械材料・材料力学

副校長・寮務主事

中村 基訓

マイクロ・ナノデバイス,電子デバイス・電子機器

校長補佐(教育改革担当)

准教授

森川 一

医用生体工学・生体材料学,医用システム,教育工学

4S学級担任

戸村 豊明

知覚情報処理・知能ロボティクス

専攻主任

中川 佑貴

3Dプリンティング

寮務主事補

嘱託准教授

大柏 哲治

機械力学・制御

※以後直樹准教授は東京情報デザイン専門職大学に異動しました.

教育目標およびカリキュラムの編成方針

教育課程表およびシラバス

卒業研究一覧

 システム制御情報工学科は,専門分野を狭く限定せずに,時代を先取りして情報工学,機械工学,電気・電子工学の3分野の基礎を学び,これらを融合する技術の土台作りに取り組み,第5学年での卒業研究では,2022年度は以下のようなテーマを下に卒業研究を進めました。

  • 棒渦巻銀河中心領域に形成した星団の解析
  • 柔軟マニピュレータの制振性能に関する考察
  • 柔軟マニピュレータのマルチモード制御
  • 柔軟ベースに搭載されたロボットアームの簡便な位置決め法の提案
  • 柔軟デュアルマニュピュレータのモデルフリー制御
  • 歯列湾曲形状を考慮した歯科矯正ワイヤの有限要素力学解析
  • 電気・電子系遠隔実験システムの改修
  • VRアプリケーションのための手指動作予測用筋電センサの開発
  • Unityを活用した学校案内システムの再構築
  • ステレオカメラを用いた農作物と雑草の判別
  • トイドローンの編隊飛行のための遠隔操作システム
  • 2周波RTKとUWBを用いた自己位置推定
  • 2周波RTKを用いたドローンの改良及び自動飛行実験
  • 鋳物砂の水分量可視化による砂型製作実習の補助装置開発
  • 3Dプリンターを用いたインベストメント鋳造による学生フォーミュラ用部品製作の試み
  • 3次元電磁界解析による渦電流試験の試験条件の検証および磁心入りプローブの製作
  • ワイヤ放電加工による小型試験片を用いたアルミニウム合金の強度特性評価
  • 施設園芸農業のスマート化のためのICT活用~自動灌水装置と側面フィルム自動開閉装置の導入~
  • 施設園芸農業のスマート化のためのICT活用~自動潅水装置と植物のリアルタイムモニタリング装置の導入~
  • 真空ろ過によるCNT配向条件の検討とCNT-Si太陽電池の試作
  • 配向CNTを用いたCNT-Si太陽電池における効率改善の検討
  • ロボットカーを用いた教育教材の開発
  • プログラム教育用教材の開発
  • 自走式半自動溶接装置の制御システムの開発
  • 自律走行ボール運搬マシンの製作
  • VR上で操作可能なボードゲーム用小型ロボットの開発
  • 民生用3Dプリンタを用いた馬産地におけるその場印刷の可能性
  • 競走馬の生育環境下における3Dプリント樹脂部品の経時変化
  • 2種類の樹脂を用いた3Dプリント蹄鉄の製造
  • 温度センサー付き装蹄療法用3Dプリント樹脂蹄鉄の開発
  • 心理的安全性を高め発言のハードルを下げるチャットツールの開発
  • ディープラーニングを用いたマスク着用時の顔認証システムの開発
  • ipadを利用したU16旭川プログラミングコンテストのためのプログラミング環境の検討
  • パラレルリンクロボットの開発
  • 関節独立型運動学計算を用いたパラレルリンクロボットの姿勢計算
  • トレーディングカードを用いた画像認識
  • イルミネーションと音楽の同期化システムの構築
  • 廃炉における高所除染ロボットの開発

担当部署:システム制御情報工学科

旭川高専のInstagramへ