機械システム工学科


WHAT'S NEW



    お知らせ


    ★中学生の皆様向け研修講座のご案内

    機械システム工学科では中学生の皆様に楽しんでいただける研修コンテンツを多数ご用意しております.

    研修旅行の一環,出前講座,色々な方法でご体験いただけますのでどうぞご利用ください!


  • 機械システム工学科中学生向け研修用講座のご案内はこちら

★旭川高専紹介動画を作成しました!

2022年度 4年生 小笠原さんがステキな紹介動画を作ってくれました.

是非ご覧ください.「機械」は楽しいよ!


機械工学・・・産業を支える基幹技術

 自動車や航空機などの輸送機械,テレビや冷蔵庫などの家電製品,時計やカメラなどの精密機械だけでなく,プラスチック製品や衣料品さらには加工食品などを作るときにも機械工学の知識が必要です。

 このように機械工学を学んだエンジニアは,工業製品を生産するすべての分野で必要とされており,特に最近では,従来の機械工学の知識に,コンピュータの知識を応用・融合させることが求められています。

 そのため,機械システム工学科では,全学年において,コンピュータを使った授業を行いながら,各分野(熱・流体,材料・材力,生産・設計,情報・制御)の授業で専門知識や技術を学び,機械実習・製図・機械工学実験や第5学年での卒業研究などにおいて総合的に応用していきます。

 学科紹介パンフレットが,以下のリンクをクリックすることで別ウィンドウに表示されます.是非ご覧下さい.  

教育目標およびカリキュラムの編成方針

教育課程表およびシラバス

教員一覧

職名 氏名 研究分野 校務分掌
教授

後藤孝行

機形状モデリング,CAD/CAM/CAE/CAT,スタイルデザイン

学科長・専攻副主任

宇野直嗣

流体計測,超音速流,三次元CAD/CAE,三次元プリンタ,機械設計

5M担任

准教授

福澤修一朗

マルチボディダイナミクス,ロボティクス・メカトロニクス,情報可視化

3M担任

阿部敬一郎

生活工学,教育工学,応用情報学,ベンチャー企業

杉本剛

金属材料,木質材料,表面改質,計算材料学,モノづくり技術

キャリア形成室長・4M担任

松岡俊佑

リコンフィギュラブルシステム,計測システム

寮務主事補・テクノセンター員

安田洋平

材料力学

学生主事補

石向桂一

数値流体力学,圧縮・非圧縮流,乱流,航空宇宙流体力学

教務主事補・情報処理センター員

助教

菅結実花

切削加工,CAD,CAM,CAE,機械設計,植物工場

学生相談室員

卒業研究一覧

 第5学年での卒業研究において,機械工学の各分野の知識や技術を総合的に応用できる能力を身に付け,「自らものづくりができる技術者」を育成することを目指しています。

 2022年度は以下のテーマで卒業研究を実施しました。


  • Arduino Unoを用いた真性乱数生成器のポスト処理の導入による乱数品質の改善
  • 異なる周波数による超音波測位システムの距離測定法
  • 双腕ロボットのワーク認識動作の研究
  • ソフトマニピュレータの操作研究
  • 厚肉ステンレス鋼の溶接時に生ずる熱応力に移動熱源が及ぼす影響の有限要素解析
  • キンク変形を有するパーライト微視組織の力学特性解析
  • 投てき競技用具運搬支援ロボットの開発 -バッテリー性能の考察
  • 非接触式三次元ディジタイザを用いた形状複製・変形技術
  • 5軸制御加工機のためのモデリングと加工技術の研究
  • 運動エネルギー保存およびエントロピー保存を満足する計算手法を導入した二次元圧縮性有限体積コードの検証
  • 断熱を仮定した圧縮流れと浅水流れのアナロジーに関する研究
  • Mach cutoffの再現に向けた 超音速流れの可視化実験装置開発
  • テスラバルブ内流れの数値流体解析
  • 廃食用油を燃料とする小型燃焼器の試作
  • 3D プリンタを活用した金型の試作
  • 完全人工光型植物工場の製作および高付加価値野菜の栽培
  • AI画像認識を利用したキュウリの収穫適正時期の判断
  • MASTER CAMを用いた同時5軸加工についての研究 -曲面への文字の切削
  • 歩行時の下腿部の力学的解析に基づいた装具の最適形状設計
  • 道北環境下における耐腐蝕材料加工法の開発
  • 木質複合材による制振フレーム車体の開発に関する研究
  • 学生フォーミュラ向け小型動力伝達機構の開発
  • 木質複合材料に関する研究
  • ドローンの運動計測センサの開発
  • 作業型ドローンの運動に関する解析的研究

担当部署:機械システム工学科

旭川高専のInstagramへ